74%

きべいち

2008年05月13日 08:11

なんの数字かお分かりいただけますか?
今、最も旬な話題です。
内閣支持率ではありません。
全国ネットのテレビ局で流れた数字です。

道路特例法改正案の可決に対して国民の皆さんへのアンケート結果で反対と意思表示をした方の数字です。

一方、暫定税率の件では、東国原宮崎県知事を始めとして地方自治体の首長さん達はほとんど賛成でしたね。
この日曜日には、浜松で政令指定都市の市長が集まって会議を開きました。そこでも道路に関しては財源確保をという点に一致したような報道を見ました。
政令指定都市ですから、中田横浜市長、鈴木浜松市長も出席されていましたね。彼らは国政では民主党だったはずですよね。

何が言いたいかと言うと、国会が『ねじれ国会』とよく言われていますが、それ以上にねじれているこの民意と国政、地方自治体とのねじれこそ、この国の『変わらない』政治や政治意識の根本的な問題ではないでしょうか?
それは制度の問題ですか?政治に対する意識の問題ですか?選挙に対する関わり方の問題ですか?果たして何が原因なんでしょう?政治家が悪いのですか?

お願いです!皆さんによく本当に真剣にこのねじれの問題を考えていただきたいと思います。その解決無くして日本の未来はないと僕は考えてます。